『100年先の子どもたちのために』
元農水大臣の弁護士
山田正彦が代表を務める
一般社団法人 心土不二。
体と土とは一つであるという意味の
「身土不二」(しんどふじ)
をオマージュした社名。
健康な土からできた食べ物は、
私たちの心を健康に導いてくれると考えます。
🎬
【映画『タネは誰のもの』】
https://kiroku-bito.com/tanedare/
【映画『食の安全を守る人々』】
https://kiroku-bito.com/shoku-anzen/
○夏季休業について(2025年)
休業期間 8月9日(金)〜8月18日(月)
-
☆7月10日発売・ご予約承ります☆【直筆サイン入り】歪められる食の安全
¥1,200
本書は出版日が2025年7月10日(木)になります。 発売日まではご予約注文を承り、10日以降、ご注文順に順番に発送手配を取らせていただきます。ご了承ください。 ============ こちらの書籍は定価に送料を含めた金額を商品価格とさせていただきます。 ============ 「歪められる食の安全」 著者 山田正彦 定価: 1,078円 (本体980円+税) 発売日:2025年07月10日 判型:新書判 ページ数:272 【本の説明】 遺伝子組換え、ゲノム編集、添加物……表示されなくなったらどう選ぶのか この数年で食品表示のルールが大きく変更され、「遺伝子組換えでない」や「無添加」の表示は事実上できなくなった。 また原材料についても、原産地ではなく製造地を表示することとなり、どこで採られたのか一切不明なまま販売されている。 グローバル企業や食品大手の意を受けたかのように変えられていく規定。 私たちは希望の食品をどうやって選べばいいのか。日本の食を見続けてきた元農水大臣による渾身のレポート。(角川新書HPより) (章構成) 第一章 「無添加」と表示ができなくなった 一省庁が規定した新ルール 質問に答えない官僚 「天然」も使えない 誰がガイドラインを作ったのか 消えた敷島製パン「超熟」の不使用表示 食品に欠かせない添加物 化学的合成品は使用禁止、その例外が食品添加物 添加物の表示ルールと免除される仕組み すでに法律があるのに 消費者の思いとは おにぎりの「ご飯」はお米だけ? 表現の自由 メーカーに直接送られた消費者庁からの通達 第二章 パンの原材料である小麦の産地がわからない 原産地の表示ルール 製造した場所を記すことの意味とは 時期によって輸入先が変わるから、という詭弁 メーカー側の本音 海外での表示 第三章 消された「遺伝子組み換えでない」という表示 バナナの「寒さを生き抜く力」を覚醒させる 技術で不明な遺伝子が目覚める可能性 「遺伝子組み換えでない」の食品の表示は実質的にできなくなった 日々口にしている遺伝子組み換え食物 「遺伝子組み換えでない」を消した理由 不都合なことは表示させない 第四章 ゲノム編集食品は表示不要に ゲノム編集食品とは 未解明な技術による未知の問題 ワシントン・ポストも警告 角のない牛が誕生 EUでは「ニューGMO」として規制 個人頼みの危うい倫理観 EUと逆方向を行く日本 ゲノム編集トマトの苗を小学校で配布 大学ベンチャーがゲノム編集を牽引 可食部増量マダイの研究者への取材 研究者と政府の距離 「みどりの食糧システム戦略」の中身 ゲノム編集なのに有機JAS認証? 第五章 食品表示をめぐる攻防 未来の日本を変えた政治判断 表示自体への圧力 アメリカとの関係で変わる品目 流れ込む高オレイン酸大豆 ラウンドアップを巡る当局と市民の抗争 敗訴が続くモンサント 日本ではさらに緩和されたグリホサート農薬 ネオニコチノイド系農薬へ募る懸念 知らないうちに忍び寄るネオニコチノイドの恐怖 第六章 日本の水田がなくなる 規制緩和の渦に飲み込まれた農業 規制緩和の総仕上げ「種苗法の改正」 世界でも同時期に模索されていた改正 日本で成立したモンサント法案 公共と民間では種子の価格がひと桁違う 弁護士たちが後押しした形跡 種苗の開発者の思い モンサントの歴史 みつひかりの不正 水田をやめさせたいのか 令和の米騒動はなぜ起きた 第七章 私たちにできることはたくさんある オリジナルのラベルでアピール 欧米で広まるオーガニック食品 なぜ日本の有機農業は広がらないのか 千葉県いすみ市、有機の里 有機農業の施策では選挙に勝てない? 広がるオーガニック給食 食料自給率と安全保障 【発送情報】 ・2冊までのご注文は郵便のクリックポスト便で、それ以上はレターパック、またはヤマト運輸便での発送になります。
-
【上映権付き】DVD『食の安全を守る人々』
¥30,000
『食の安全を守る人々』の上映権付きDVDです。 こちらをご購入いただきましたら、回数や人数の制限なくご自由に上映会を行なっていただけます。 ☆上映会についてのお問い合わせは当店まで、 宣伝物(チラシ、ポスター)のお申し込みは「きろくびと」さんまでお願いいたします。 047-355-8455 / [email protected] 《食の安全を守る人々の公式HP》 https://kiroku-bito.com/shoku-anzen/
-
【個人視聴用】DVD『食の安全を守る人々』
¥5,000
『食の安全を守る人々』の個人視聴用DVDです。 こちらのDVDは一般家庭内の私的鑑賞に用途を限って販売が許諾されており、無断で複製、上映、貸し出し等することは法律で禁止されています。 ☆上映会の開催をご検討いただく場合は上映権付きDVDの商品ページをご覧ください https://shindofuji.base.ec/items/81673250 《食の安全を守る人々の公式HP》 https://kiroku-bito.com/shoku-anzen/
-
【直筆サイン入り】子どもを壊す食の闇
¥900
農薬や食品添加物の規制緩和、種苗法廃止――日本の食卓はかつてない危機にさらされている。元農林水産大臣が指し示す、学校給食のオーガニック化を起点に、食の安全を守る方法。
-
【上映権付き】DVD『タネは誰のもの』
¥20,000
【発送情報】 ・4枚までのご注文はDM便で、それ以上はレターパックでの発送になります。 ・異なる商品を一緒にご注文いただいた場合、注文画面で配送方法を選択する際、システム上DM便も表示されてしまいますが、選択いただいても発送ができないため、「ヤマト宅急便¥800」をお選びください。
-
【個人視聴用】DVD『タネは誰のもの』
¥3,000
★☆お願い☆★ 個人視聴用で上映会はできません。 上映会をお考えの場合は、上映権付きDVDをお買い求めください。 【発送情報】 ・4枚までのご注文はDM便で、それ以上はレターパックでの発送になります。 ・異なる商品を一緒にご注文いただいた場合、注文画面で配送方法を選択する際、システム上DM便も表示されてしまいますが、選択いただいても発送ができないため、「ヤマト宅急便¥800」をお選びください。
-
『タネは命 子どものために日本の種を守ろう!』小冊子1セット(10部)
¥300
☆こちらの商品はセット売りです(1セット10部) タネを取り巻く食の安全の”今”がわかる小冊子です。 全18ページ
-
『タネを守ろう!』冊子
¥200
種子法廃止、種苗法改定、ゲノム編集種子等々のタネをめぐる問題をQ&A方式とコラムで読み解きながら、わたしたちの食やこれからの農について考える内容です。執筆者は21名。43ページ <執筆者紹介(五十音順)> 天笠啓祐・枝元なほみ・大川雅央・岡崎衆史・木村ー黒田純子・鮫田普・島村菜津・杉山敦子・鈴木宣弘・田井勝・高野慎太郎・久田徳二・平岡秀夫・福嶋浩彦・八木岡努・安井孝・安田節子・山下快・山田正彦・山本伸司・吉田太郎 2017年の種子法廃止と農業競争力強化支援法制定、2020年の種苗法改定、2021年の農産物検査法施行規則の見直し、加えてゲノム編集種子の安全審査不要、表示義務なしの決定と、ここ数年でタネを取り巻く状況が大きく変わり、今後、私たちの食卓にも大きな影響を与えることになると考えられます。種子法廃止や種苗法改定の結果としてタネや私たちの食、農にどのような影響が出るのか、そしてこれから私たちにできることは何かを考えるためのコンパクトな書籍です。
-
【直筆サイン入り】売り渡される食の安全
¥900
【本の説明】 安心・安全の放棄に突き進む——なぜ日本だけが世界と逆走するのか? (章構成) はじめに 第一章 「国民を二度と飢えさせない」——先人の思いが詰まった法律はなぜ廃止されたのか 第二章 海外企業に明け渡された日本の農業 第三章 自分の畑で採れた種を使ってはいけない 第四章 市場を狙う遺伝子組み換えの米、そしてゲノム編集米 第五章 世界を変えたモンサント裁判 第六章 世界で加速する有機栽培 第七章 逆走する日本の食 第八章 日本の食は地方から守る あとがき 【発送情報】 ・4枚までのご注文はDM便で、それ以上はレターパックでの発送になります。 ・異なる商品を一緒にご注文いただいた場合、注文画面で配送方法を選択する際、システム上DM便も表示されてしまいますが、選択いただいても発送ができないため、「ヤマト宅急便¥800」をお選びください。
-
【直筆サイン入り】タネはどうなる⁉
¥1,400
【本の説明】 「しのびよるゲノム編集作物の脅威。 種子法廃止と種苗法海底を検証。 自家採種ができなくなる?日本の食料の最大の危機を明らかにする元農水大臣・山田正彦の渾身の一冊。 種子法廃止・種苗法改定が意味するものとは 【発送情報】 ・4枚までのご注文はDM便で、それ以上はレターパックでの発送になります。 ・異なる商品を一緒にご注文いただいた場合、注文画面で配送方法を選択する際、システム上DM便も表示されてしまいますが、選択いただいても発送ができないため、「ヤマト宅急便¥800」をお選びください。
-
【直筆サイン入り】アメリカも批准できないTPP協定の内容は、こうだった!
¥1,500
【本の説明】 このままでは日本は破滅する! 国民は本当のことを知らされていない!! TPP反対派の急先鋒である元農水大臣の山田正彦氏が、専門家たちによる分析チームを結成して、6300ページにわたるTPP協定文書を精査。 政府の説明や既存の報道とは大きく異なる、TPPの恐怖や問題点を「農業」「漁業」「医療」「食の安全」「公共事業」など、分野別に解説。 2人の米大統領候補までもが揃って反対したTPP批准について、国民が知るべき情報をまとめた一冊。 【発送情報】 ・4枚までのご注文はDM便で、それ以上はレターパックでの発送になります。 ・異なる商品を一緒にご注文いただいた場合、注文画面で配送方法を選択する際、システム上DM便も表示されてしまいますが、選択いただいても発送ができないため、「ヤマト宅急便¥800」をお選びください。
-
【直筆サイン入り】口蹄疫レクイエム
¥1,800
【本の説明】 「元農林水産大臣山田正彦が書いた衝撃のノンフェイクションノベル! 東国原前知事とのバトルに迫る!」(本著帯より引用) 29万頭もの牛豚が犠牲になった口蹄疫の惨事を、現場の最高責任者であった元農林水産大臣が、その詳細を書き上げた実名小説。知られざる口蹄疫の真実がある。 【発送情報】 ・4枚までのご注文はDM便で、それ以上はレターパックでの発送になります。 ・異なる商品を一緒にご注文いただいた場合、注文画面で配送方法を選択する際、システム上DM便も表示されてしまいますが、選択いただいても発送ができないため、「ヤマト宅急便¥800」をお選びください。
-
UNSTOPPABLE(あきらめない): 愛する子どもの「健康」を取り戻し、アメリカの「食」を動かした母親たちの軌跡
¥1,500
映画『食の安全を守る人々』にも登場する、”アメリカを変えたママ”ゼンさんが書かれた素晴らしい一冊です。 〜書籍紹介〜 3人の息子を持つ母親、ゼン・ハニーカットは長男のアレルギーをきっかけにグリホサートという除草剤や、遺伝子組み換え作物について調べ始める。食物に何が起き、子どもたちにどのような影響を与えているのか。問題意識を共有する母親たちと共に彼女は食物の安心・安全を求めて様々な行動を起こす。環境保護庁EPAへの電話運動、モンサントCEOとの議論、尿、水道水、母乳のグリホサート混入検査、遺伝子組み換えを推奨する科学者との討論、アメリカ合衆国独立記念パレードでの呼びかけ……。守るべきもののため立ち上がった母親たちの奮闘記。
-
『私たちに「食料への権利」を! 種子法廃止・違憲確認訴訟 証言集』
¥700
種子法廃止違憲確認訴訟の第7回期日で行われた証人尋問・原告本人尋問における証言集です。